G.N.クリエイト公式ブログOFFICIAL BLOG

耐震を強化する「制振(制震)ダンパー」について

先日日向灘を震源とする地震が発生しましたね。
新築やリフォームをするにあたり、「耐震」は重要なポイントになってきていますね。
今回は、地震対策として、耐震だけではなく「制震」についてお話ししていきます!

耐震と制震と免震

家を強くする選択肢としてまず最初に思いつくのが「耐震」。
その他にも「制震」や「免震」などがあるので、簡単にご説明いたします。

耐震を強化する「制振(制震)ダンパー」について

・耐震とは「揺れに耐える」

耐震を強化する「制振(制震)ダンパー」について
文字通り、地震に「耐える」力のことです。揺れに耐えられるように、筋交いをいれ耐力壁を増やしたり、柱や梁を太くするなど、地震が来て揺れたとしても頑丈な作りにすることで倒壊を防ぐことです。ですので、建物が「揺れる」ことに関しては軽減する作用は少ないです。

また耐震等級という、住宅の強さ・協働によって等級を分類する表示もあります。

耐震等級1・・・建築基準法レベル【一般的な戸建て住宅】
耐震等級2・・・建築基準法の1.25倍の強さ【病院や学校】
耐震等級3・・・建築基準法の1.5倍の強さ【消防署や警察署】

・免震とは「揺れを伝えない(逃がす)」

耐震を強化する「制振(制震)ダンパー」について

3つの対策の中で、一番コストがかかるのがこの「免震」です。
建物と地盤の間に免震装置を設置することで、建物自体に揺れを伝えないようにしています。地震には強く、人気のある工法ではあるものの、建物と地盤が離れるため、台風や津波といった災害には強くないとされています。また横揺れには大変効果が高いですが、垂直方向には少し効果が減ってしまう、ということもあります。

・制震とは「揺れを吸収する」

耐震を強化する「制振(制震)ダンパー」について

今回ご紹介したいのはこちらの「制震(制振)」です。
制振(制震)ダンパー」と言われる制振装置を建物内部に組み込み、地震の力を吸収・受け流すのです。


制振ダンパーとは

今回施工させて頂いたのはこちらの木造構造体専用、制振装置「Windamper」(株式会社プロジット)

・地震の衝撃力を50%低減
・純国産品
・長期60年の耐久性(20年保証)

 

制震ダンパーの種類は主に3種類

・鋼材ダンパー
鋼などの金属を使用したダンパーです。金属が曲がる時のエネルギーを利用して地震の揺れを抑えます。

・粘弾性型ダンパー
ゴムやアクリル・シリコンなどの粘弾性の性質を使ってエネルギーを吸収するダンパーです。

・オイルダンパー
今回利用した制振ダンパーは、オイルダンパーです。
シリンダ内にオイルが入っており、そのオイルの粘りを利用してエネルギーを吸収します。大きな揺れから小さな揺れ、また、台風などで起こる揺れにも対応できます。

当社の実例

耐震を強化する「制振(制震)ダンパー」について


通常施工する「耐震」に加え、「制振ダンパー」を組み合わせることで、より強固な住宅を建てることが可能です。40年以内に90%の確率でくると言われている南海トラフ大地震に備えて、万全の対策を取っていきましょう。

 


GNクリエイトではお客様の理想を形にするため
2~3ヶ月をかけて、じっくり好みのスタイルを丁寧に引き出します。
満足のいく家」を一緒に創っていきましょう
https://gn-c.co.jp/concept

 

家に関するご相談は有限会社GNクリエイトまで🌟

━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥

  「想い」からはじまる
   世界にひとつの空間づくり
   有限会社 GNクリエイト

 〒515-2112 三重県松阪市曽原町 2268-7
 TEL:0598-56-9233
 URL:https://gn-c.co.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥